RAG'S TIME -らぐずたいむ
言葉を使わないノンバーバル(non-verbal )舞台



作品名 :RAG'S TIME らぐずたいむ
作・出演 :Chang LONTO
演出・美術 :LONTO
上演時間 :40分
対象年齢 :幼児〜大人
構成人数 :出演者2名
※場合により+STAFF1名
Story -ストーリー
赤いだぼだぼパンツの大きなChangと、黒い燕尾服の小さなLONTO。
カバンひとつを持って旅をしている二人。ある日ちょっと古ぼけた路地に迷い込んでしまった。「あれ?もう一人がいないぞ。どこいった!?もう一人を見つけたと思ったら次はもう一人がいなくなり…。そこで起こる、おもしろくて不思議な出来事。カバンが動かなくなったり、勝手にコートが動き出したり。
そうだ!小さなハプニングや失敗も楽しみに変えてしおう。
「あっちに行ったよ!」「そこで待ってて!」子ども達は、僕たちが教えてあげないとあぶなっかしいぞ、との思いなのか次々と声が出ます。最後は舞台と観客の一体感の中で幕を閉じます。
まるで絵本の世界に紛れ込んでしまったかのような舞台は1ページ1ページと、ページをめくっていくようなドキドキと
期待に包まれています。笑顔や、声援、手拍子が子供達から自然にでるような、そんな舞台。
言葉を使わず子供たちの想像力をかき立てる作品として好評を得ています。

Direction -演出意図

泣いたり、笑ったり、怒ったりと感情豊かな道化師。何事にも一所懸命で、がんばっていても失敗したり、そんな彼らの姿はとても滑稽です。でもその姿はどこか自分に似ている部分があったり、どこか身近な存在に思えてきます。だからでしょうか?子ども達からは次々に「大丈夫ー?」「がんばれー」「なんで?」「すごーい!」という声があがります。
失敗や辛いことも道化師たちは笑いに変えてしまいます。舞台を観て応援したり、心配したり、感動することを通して子ども達には感じたことを素直に表現する喜びと、失敗やコンプレックスも笑いに変えてみんなを笑顔にする力があるということを受け取ってもらいたいです。
Review - 感想
・音楽や舞台装置だけでも雰囲気があり酔いしれる事が出来ました。
劇場の扉をあけて入った時から異次元にでも来たかのような、
本当にここが現実とつながっているのかな?というくらいでした。
どっぷり入り込む事が出来ました。(保護者)
・わたしはこんなおもしろいことをみたのははじめてです。わたしもやってみんなからわらってもらえるひとになりたいです。(小学4年 女の子)
・れんしゅうしてできなかったことはありますか?ぼくもげいをうまくやりたいと思っています。(小学高学年 男の子)
・打合せの際に、子供が泣いても大丈夫、気にしないでくださいと言って頂いたおかげで職員も泣き声が邪魔になっては...と退室せず安心していられることができてよかったです。
はじめは恐る恐るの子も次第に目を見開いて見入っている様子になっていました。(保育士)
・本当に本当に良かったです。感動して涙が出ました。(保護者)
・遊戯室に入った時に音楽が流れていたり舞台がテーマパークのようでいつもと違う雰囲気だったのでウキウキ
してしまいました。(保育士)
・観客を巻き込んだ演出で子どもたちも最後まで楽しそうでした。言葉がなくても表情や動きで伝わってくるところがとても魅力てきでした。(保育士)
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |

学校公演・芸術鑑賞会
ラストラーダカンパニーは学校公演・芸術鑑賞会での公演を行なっています。
児童福祉文化賞、文化財の作品を輩出
ラストラーダカンパニーは厚生労働省の児童福祉文化賞や文化財認定作品を輩出しています。
児童福祉文化賞とは児童の文化の振興を図るため「優れた児童文化財に対して厚生大臣表彰を行うもの」として設けられました。出版物、舞台芸術、映像・メディア等の各部門毎に優れた作品等の推薦の中から特に優れたものに児童福祉文化賞が贈られます。
言葉を使わないコミュニケーションの舞台
コミュニケーションの達人とも言われている道化師。言葉を使わずとも伝わり観客を巻き込んで舞台は進行します。最後には客席との一体感に包まれます。
幼稚園・保育園公演、小学校公演、中学校公演、高校公演、芸術鑑賞会、記念行事での公演、
聾学校や外国語学校、日本語学校への公演もおすすめです。
幼稚園・保育園
小学校
中学校
高校
外国語学校
日本語学校
聾学校
養護学校
⬅︎学校公演の様子は
こちら

子ども達の大切な今だからこそ
素敵な時を届けたい...
お問い合わせ
ラストラーダカンパニー
些細なご質問でもお気軽にお問い合わせください。折り返しご連絡いたします。万が一数日経っても返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。
TEL: 050-6872-8646