top of page
EmptyName 130.jpg

幼稚園・保育園 芸術鑑賞会

扉を開けると絵本のような道化師(クラウン・ピエロ)の世界

ラストラーダカンパニーでは言葉を使わないノンバーバル(non-verbal )なスタイルを中心に幼稚園・保育園での芸術鑑賞会・お楽しみ会・クリスマス会・父母の会・卒園式などで公演を行なっています。扉を開けるといつもの遊戯室がまるで違う空間に早変わり。まるで絵本の中から抜け出たかのような舞台セットに子ども達は始まる前からどきどきと胸を弾ませることでしょう。

保育園公演.jpg

保育園・幼稚園で   

とっておきの   

思い出、作ろう

終演後は記念撮影や握手でのお見送り

IMG_0756.JPG
IMG_0764.JPG
IMG_0771.JPG
IMG_0738.JPG
IMG_0780.JPG

おすすめ作品

【らぐずたいむ】

​上演時間:50分お選びいただけます。

※ご希望時間がございましたらご相談ください。

対象年齢:全年齢対象

対応観客数:20〜300名程

​構成人数:出演者2名
​    (場合により+STAFF1)

会場  :お遊戯室・ホール

サーカスの灯バナー.jpg

【サーカスの灯】

​上演時間:50分

※ご希望時間がございましたらご相談ください。

対象年齢:全年齢対象

対応観客数:50〜300名

​構成人数:出演者2名

( +STAFF1名〜 

会場:平土間、遊戯室、ホール

(間口9m×奥行7m×高さ4m)

式典や記念行事など大きな舞台での対応も可能です。

詳しくはお問い合わせください。

子ども鑑賞会.jpg

子どもたちから自然と
声援や拍手が

湧きあがる舞台

アメリカの道化師世界大会 金メダル受賞コンビ

道化師世界大会.jpg

2005年アメリカで行われた世界道化師大会で金メダルを受賞した実力派コンビです。またLONTOは同年シングル部門でも金メダルを受賞し、モンゴル国際マイムフェティバルでは銀賞を受賞しています。

​児童福祉文化賞、文化財の作品を輩出

国内では平成30年度厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品(舞台芸術部門)や文化財認定作品を輩出しました。児童福祉文化賞とは児童の文化の振興を図るため「優れた児童文化財に対して厚生大臣表彰を行うもの」として設けられました。出版物、舞台芸術、映像・メディア等の各部門毎に優れた作品等の推薦の中から特に優れたものに児童福祉文化賞が贈られます。

幼稚園公演.jpg

夢のような舞台を子ども達とお楽しみください。
きっと忘れられない思い出となるでしょう。



 

お客様からの感想

・音楽や舞台装置だけでも雰囲気があり酔いしれる事が出来ました。劇場の扉をあけて入った時から異次元にでも来たかのような、本当にここが現実とつながっているのかな?というくらいでした。どっぷり入り込む事が出来ました。

・打合せの際に、子供が泣いても大丈夫、気にしないでくださいと言って頂いたおかげで職員も泣き声が邪魔になっては...と退室せず安心していられることができてよかったです。はじめは恐る恐るの子も次第に目を見開いて見入っている様子になっていました。

​・本当に本当に良かったです。感動して涙が出ました。


・遊戯室に入った時に音楽が流れていたり舞台がテーマパークのようでいつもと違う雰囲気だったのでウキウキしてしまいました。(保育士)

・観客を巻き込んだ演出で子どもたちも最後まで楽しそうでした。言葉がなくても表情や動きで伝わってくるところがとても魅力てきでした。(保育士)

公演当日の流れ

公演の 2時間前に会場に入らせていただき、舞台のセット、音響の確認などさせていただきます。

開演10分ほど前にご入場ください。

公演本番!(30分〜50分)
※ご希望公演時間に応じて上演時間は変更可能です。

​記念撮影!クラスごとに舞台セットの前で写真撮影。(ご希望の場合)

​子どもたちと握手やハイタッチをしてのお見送り。(ご希望の場合)

舞台の撤収に1時間30分予定しています。

ご用意いただくもの

・駐車場 1台

・会場(通常お遊戯室が多いですが、式典の際などホール公演での公演も対応可能)

その他

・控室は基本舞台セットの裏で大丈夫ですのでご用意していただく必要はありません。

​・音響機材等も持ち込みの為、必要ありません。

お問合せ・公演依頼はこちらから

まずはメール、もしくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。その際に​、ご希望日時・場所・園児数など分かる範囲でお伝えいただくと、その後の打ち合わせなどがスムーズです。

TEL:050-6872-8646

[らぐずたいむ」公演予定  2019年度

 

3/16(土)[東京]イベント
3/30(土)[岐阜]保育園

5/15(水)[京都]保育園
5/16(木)[愛知]保育園
10/19(土)[兵庫]小学校
10/28(月)[愛知]保育園
12/18(水)[愛知]保育園
12/24(火)[愛知]保育園

【鹿児島ツアー2019】

6/14(金)[鹿屋]串良商業高等学校 11:45開演

6/15(土)[鹿屋]鹿屋市立寿小学校 10:30開演

6/17(月)[屋久島]尾之間保健センター 10:00/19:00開演

6/18(火)[屋久島]宮之浦公民館2階会議室 10:20/19:00開演

6/21(金)[種子島]種子島こり〜な(ステージ上) 18:30開演

6/22(土)[種子島]中央公民館 第1会議室 15:00開演

6/24(月)[南九州]頴娃保育園 15:30開演

6/25(火)[伊佐]大口ふれあいセンター3F多目的室 19:00開演

6/27(木)[南さつま]笠沙自然休養村管理センター 19:00開演

6/28(金)[鹿屋]鹿屋市大姶良地区学習センター 19:00開演

6/29(土)[肝属郡]内之浦銀河アリーナ 10:00開演 

6/29(土)[肝属郡]肝属町文化センター 15:00開演 

7/1(月)[指宿]時遊館COCCO0はしむれ 19:00開演

7/2(火)[鹿児島]鹿児島県青少年会館 19:00開演

7/3(水)[鹿児島]なでしこ保育園 10:20開演

bottom of page