top of page
the circus lights

Circus lights  サーカスの灯(ひ)
【厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財】

● 学校の芸術鑑賞会にもオススメです ●

言葉を使わないノンバーバル(non-verbal )の舞台

アシテジ.jpg
文化財.jpg
ストーリー

Story -ストーリー

小さなサーカスの中でおこる色々なこと。ひとつの雨粒が大海原になったり大きな紙でかくれんぼ。たくさんの筒の上に乗っておっとっと、紙の人形も動き出す。

 

ある日、サーカスを乗せた汽車がやって来た。その先にあるのは真っ白なサーカステント。あれれ?サーカスを始めようとするも星が落っこちてきちゃったんだけど。...どうしよう?

サーカスはいつの間にかやって来て、いつの間にか去っていく。あたりまえのことが、あたりまえでなくなってしまうかのように...。いつかどこかへ行っちゃうの?

真っ白な和紙のサーカステントに言葉を使わない二人の道化師(クラウン・ピエロ )が贈る舞台は、まるでおとぎ話のようで想像力をかき立てる作品として好評を得ています。
国内外で数々の受賞をしている実力派コンビ、Chang(チャン)&LONTO(ロント)が子どもだけでなく大人にも伝えたい作品です。

言葉を使わないノンバーバル(non-verbal )な舞台です。

clown chang
clown lonto
演出意図
無声映画

私たちは言葉を話しません。そしてよく子どもたちに助けられます。
「ピエロ さん、離れるのが哀しいんだって。」
「お家がわからなくなっちゃったんだって。」
何を伝えようとしているのかを自分で汲み取ってお母さんに一生懸命伝えています。

そんな風に相手が伝えたいことを読み取って考えて...

それって思いやりにつながるのではないだろうか...?と、そう思うのです。

無言の表現の中にお互いの想像力、創造力が生まれます。

なぜ言葉のない世界を選ぶのかと言えばそんな時間が好きだからなのかもしれません。

なかなかストレートに言葉や表情に出して物事を伝えるのは難しいものです。

​でも小さなシグナルでも気づくことができたら、ささいなことでも読み取る感覚が子どもたちに根付いていってくれたらと、そう思うのです。

​簡単に情報が手に入ってしまう今だからこそ、「これはこんな意味かな?」「こうだったらいいのにな」たくさん考えて感じて想像してもらいたいと思っています。

Non-verbal -言葉を使わない舞台

舞台は真っ白な和紙のサーカステント。全て和紙で作られています。舞台の中に出てくる傘や星、人形や看板など至る所にその用途にあった様々な和紙が使用されています。

​和紙を通して感じる灯のあたたかさをあらためて感じる事が出来ることと思います。

Japanese paper  × CLOWN  × Lights - 
和紙 × 道化師 × 灯

感想

Review -  感想

【感想 大人編】

・感動しました。セリフのない舞台をはじめて見ましたがよかったです。

 お二人の表情や動きが良かったです。涙が出ました。(40才 女性) 

・超おしゃれ!美しくってその美しさに涙が出ました。心が幸せでいっぱい。ホロリとあたたかい気持ちでいっぱい。 

・4才が最後まで観ることが出来ました。ピエロを身近に感じたことと思います。 

・雨で海が出来た時、自分も海の中に入ってしまった感覚になりました.言葉を使わずに表現することは大変ですが、
 気持ちや個性や思いつきや色々なことが伝わる(受けれる)なぁと思いました。 帰りたくないです。(笑) 

・言葉がないため、子どもと何を意味しているのか考えながらみられました。年齢問わず観られてステキでした。(38才女性 )

・とても素晴らしくて私は若返ることが出来ました。ありがとうございました。 (80才女性 )

・公演が始まる前の演出もよかったです。 2才半の娘ととてもいい時間が過ごせました。(35才女性 )

・今回が初めてですが、大変素晴らしくて日常のつまらない悩みを忘れてしまいました。優しさが伝わってきて、 怒ってばかりの自分を反省。また是非みたいです。 

・今言葉が見つかりません、世界観がステキすぎて…。 

・さすが世界でも活躍されている方々だなあと思いました。

 あの目力、表現力、高等な技、目を見張るものがあり物語も素敵でした。

・夢のある音楽とパントマイム。フランスで見ているような感じでした。

【感想 子ども編】
・ふしぎなものもあっておもしろかったです。またみたいです。(7才 女の子) 

・言葉がなくてもこれだけ伝わるのかと思ったので、これからは僕も言葉だけじゃなくて体も使って伝えたいと思いましたそしたらもっと伝わると思ったからです。(12才男の子)

・僕は劇というものを初めて見ました。僕はまだ夢がないけれど...劇をやる人になってみたいという夢もできました。」(12才男の子)
・とてもおもしろかったのでまたみたいです。(8才女の子)

 ・ロントが人形とおどっている所がすてきでした。(9才女の子 )

・たのしかった。おわりたくなかった。もっとみたかった。(6才男の子)

・なみだがでるほどおもしろかった。(11才男の子)

・またみたくてつぎはいつ?(10才男の子)

オブジェクトパフォーマンス
CAST

CAST&STAFF -  出演&スタッフ

作品名 :サーカスの灯(ひ)
作・出演:Chang LONTO
(ラストラーダカンパニー)

 

上演時間  :50分

対象年齢  :幼児〜大人
​構成人数  :出演者2名、

                           スタッフ1名 〜2名

《STAFF》

演出・美術 :LONTO 
照明デザイン:御原祥子
音楽    :シモシュ(X-jam)

制作    :兵藤禎晃(ラストラーダカンパニー)
制作協力  :城間優子(X-jam)

宣伝美術  :LONTO 

《サーカスの灯 楽団》音楽監督 /シモシュ

ピアノ・アコーディオン他 :シモシュ

ギター・マンドリン            : 玉木孝治

バイオリン                            :まどかまるこ

サックス ・リコーダー       :川口義之(栗コーダーカルテット)

 

録音・編集・マスタリング シモシュ

制作進行 城間優子


サーカスの灯グッズも

販売中!

Circuslights 03.jpg
Circus01.jpg

​学校公演・芸術鑑賞会

ラストラーダカンパニーは学校公演・芸術鑑賞会での公演を行なっています。

星空プラネタリウム.jpg

今しかないこの時に、心に残るものを...。

児童福祉文化賞、文化財の作品を輩出

ラストラーダカンパニーは厚生労働省の児童福祉文化賞や文化財認定作品を輩出しています。
児童福祉文化賞とは児童の文化の振興を図るため「優れた児童文化財に対して厚生大臣表彰を行うもの」として設けられました。出版物、舞台芸術、映像・メディア等の各部門毎に優れた作品等の推薦の中から特に優れたものに児童福祉文化賞が贈られます。

​言葉を使わないコミュニケーションの舞台

コミュニケーションの達人とも言われている道化師。言葉を使わずとも伝わり観客を巻き込んで舞台は進行します。最後には客席との一体感に包まれます。

小学校公演、中学校公演、高校公演、芸術鑑賞会、記念行事での公演、
聾学校や外国語学校、日本語学校への公演もおすすめです。

小学校

中学校

高校

聾学校

外国語学校

日本語学校

学校イベント.jpg

子ども達の

    大切な瞬間に伝えたい...

学校公演の様子はこちら

​公演ご依頼から当日までの流れ

⚫︎まずはお問い合わせください

 公演希望日・学校名(ご担当者様のお名前)・地域・

 児童生徒数をメール・もしくはお電話にてご連絡ください。

 ご相談の段階でもお気軽にどうぞ。

​ 当日までに詳しく打ち合わせをさせていただきます。

    ↓

⚫︎公演当日

 開演の3時間前に会場に入らせていただき、舞台の仕込を行います。

 開演10〜15分前に開場となります。

    ↓

⚫︎上演

 終演後はご希望があれば出演者がお見送りも可能です。

    ↓

⚫︎撤収

 舞台の撤収は2時間を予定しています。

 ※撤収完了まで会場内の使用はできません。

その他

・舞台設備(音響機材等)全て持込となります。

・控室は必要ありません。

​・車は1台でお伺いいたします。

 

舞台仕込みの一例↓

 人数が多い場合には後ろの列は椅子での観劇をお勧めします。

道化師 ピエロ.jpg
白いサーカス.jpg
和紙アート.jpg

お問い合わせ

些細なことでもご質問、お問い合わせお気軽にご連絡ください。折り返しご連絡いたします。

また数日経っても返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。

ラストラーダカンパニー

メール: lastrada.clown@gmail.com

TEL    :  050-6872-8646

そのほかの鑑賞作品はこちらをクリック

サーカスの灯スケジュール

サーカスの灯公演 今後の公演

2024

1/7(日)   【兵庫】こべっこランド児童館

1/21(日)   【長野】茅野市民館マルチホール

2/18(日)   【愛知】名古屋市内小学校

3/24(日)   【愛知】小牧市東部市民センター

9/13(金)  【北海道】

9/14(土)  【北海道】札幌

9/29(日)  【埼玉】志木

11/24(土) 【福島】まほラホール

11/30(日) 【千葉】成田

12/??(?)   【岡山】津山

 

bottom of page