La strada company
ラ ストラーダ カンパニー

La strada company -ラストラーダカンパニーはCLOWN(道化師・クラウン・ピエロ)Chang ・LONTOのカンパニーです。名古屋、愛知の他にも全国に派遣・出演・出張可能です。

ラストラーダカンパニーは様々なパフォーマンススタイルがあります。
このページでご紹介するのは主に
大道芸やイベント、ホテルでのショーでのスタイルです。
La Strada company-ラストラーダカンパニー

La strada company
ラストラーダカンパニー
What’s La strada company!?
ラストラーダカンパニーは国内外で道化を学んだ
Chang(チャン) 、LONTO(ロント) のカンパニーです。
いかつい大きなヒゲ男と小さな赤毛の道化師。
二人のコミカルなのかシュールなのかわからない
サーカス芸とパントマイム。
その中でも体格差を活かしたマネキンの作品は要注目。
舞台で活動することも多い二人。
大道芸でもそんなシアトリカルな世界観がお楽しみいただけます
沈黙の道化師を貫いてきたLONTOの巧みな口上を聞けるのも唯一この作品ならでは。
(状況により口上がない時もあります)
《ラストラーダとは》
"道"という意味。これからの道が1本なのか、わかれ道なのか、曲がり道、迷いの道、はたまた進んですらいないのか、1歩進んで二歩下がっているのか...歩こう歩こう私は元気、歩くの大好きどんどん行こう。...という未知なる道をとにかく進もうという意味が込められています。



【出演歴】
国立サーカス(モンゴル)、国際マイムフェスティバル(モンゴル)、エディンバラフェスティバル公演(イギリス)、クラウンベガス招待公演(アメリカ)ミラノ万博(イタリア)、WCAニューヨーク大会ゲスト出演・講師(アメリカ)、バンコクストリートフェスティバル(タイ)、国際DISABLED子どもフェスティバル 公演(韓国)、上海万博出演(中国)、春川マイムフェスティバル(韓国)Daidougeiワールドカップin静岡(日本) など
PLE-MIX(ぷれみっくす)として、活動していたが
最近はこの二人バージョンが多い。
【受賞歴】
「コメディ・クラウン ・サーカス」厚生労働省児童福祉文化賞受賞(2018)
「サーカスの灯」厚生労働省推薦福祉文化財認定(2018)
「サーカスの灯」アシテジ〈国際児童青少年舞台芸術協会〉世界大会国内招待作品(20)
WCA道化師世界大会 グループ部門金賞受賞(アメリカ/2005)
WCA道化師世界大会 シングル部門金賞受賞(アメリカ/2005)
国際マイムフェスティバル 銀賞受賞(モンゴル/2005) ...他多数。


お気軽にお問い合わせください。
2〜3日しても折り返しの場合、恐れ入りますが メールアドレスから再度ご連絡ください。
ラストラーダカンパニー